時代の流れに合わせて
大幅リニューアル!
学校や企業にカウンセラーが配置されるようになり、『心の安心・安全』が注目される時代になりました。
それによって心理の知識や、カウンセリング技術を持った人が、様々な場所で求められています。
「本を読んでも、いい方法が見つからなかった」
「仕事の経験は長いけど、悩みをどう解決したらいいのか分からない。」
「心理の資格を取っても、実際にカウンセリングができない。」
こんな悩みを持つ方から、よく相談をうけています。
カウンセリングに必要なのは、心理の知識と、NLPなどの心理テクニックの両方を学び、同時に使うことです。
心理カウンセリングのスキルを身につけると、自分の人生を明るくするだけでなく、周囲の人も救うことができます。
ニューコードNLPを中心に、交流分析、発達心理学、脳科学、認知行動療法、ポリヴェーガル理論など、複数の心理技術とテクニックを、テレビやWeb,Youtubeで活躍中の経験豊富な心理カウンセラーから直接学べます。
こんな方におススメです
コーチ・カウンセラーになりたい方
心理に興味がある方
受講生様の感想 ①
楽しく受講できました!
先生の一方的な講義ではなく、先生や受講生と話しをしながらの講義なのでとても楽しく受講できました。
先生や受講生の実体験が聞けて、すぐに生かせるような内容ばかりでした。
先生と受講生が対話しながら学べる!
とても楽しいオンライン講義です。いままでたくさんの研修に参加してきましたが、先生と受講生が対話しながら学べる方式はなく、毎回本当に楽しいです。
授業での学びを活かし、これから自分の仕事に使っていきたいです。
150分があっという間!
昨夜はありがとうございました!夜ははじめての参加でしたが、仕事終わりにもかかわらず、面白いのであっという間に終わってしまいました(笑)。
なんでも質問できる!
色々と勉強になることが多いので、疑問も沢山生まれて来ます。今日も、沢山の方から多方面なお話しが聞けて充実していました。
先生の「是非是非」という言葉に助けられて、私もどんどん質問しています。
何を聞いてもこちらが「なるほどー」と腑に落ちる答えを出してくださる先生は、本当にすごいです。
学びやすい受講システム
① 全てオンライン授業だから通学時間なし
オンラインでも本格的なコーチング技術が学べて、先生への質問も大歓迎。
疑問や困りごとはその場で解決!
② 授業時間は3種類 どの時間も参加OK
火曜日 10:00~12:30
水曜日 20:00~22:30
土曜日 10:00~12:30、13:30~16:00
予定に合わせて自由に参加できます。
③ 1から順番に受講しなくてもOK
授業は1回ずつ完結するように作られているので、順番通りに受講しなくても大丈夫。
1から受講をスタートしなくてもいいので、効率よく履修可能。
④ 当日予約OK
予約は授業の3時間前までOK
ホームページから簡単に予約できます。
⑤ キャンセルの回数制限なし
急な仕事や、家族の体調不良でも安心。
講座の詳細
コース・回数・金額
※受講料、教材費、査定料、資格認定料、送料含む
※総合コース2年間受講し放題:+80,000円(税込88,000円)
何回でも受講し、何回でも質問して、実践力を高められる!
分割なら月々7,400円~
認定資格
全国心理技術普及協会認定
ファミリーコーチングNLP資格
メンタルヘルス心理士資格
今だけプレゼント🎁
【魔法の子育てテクニック】e-ラーニング講座をプレゼント!
カリキュラム
1 | NLP① | コーチングNLPで、見方を変えれば 気分スッキリ! |
2 | NLP② | 最強の“あだ名作戦”で苦手な人も大丈夫!コニュニケーションテクニック |
3 | NLP③ 脳科学① ポリヴェーガル理論① | 脳や神経を利用して、聴き上手になろう!解決策の見つけ方。 |
4 | NLP④ | 人生、目の付けどころ次第でしょ!ポジティブリフレーミング |
5 | 脳科学② | 脳の自動運転で夢を叶えよう!脳の機能を利用したコーチング |
6 | NLP⑤ | “やりたいけど出来ない” が出来るようになる方法 |
7 | 交流分析① | 5つのボールで会話上手になる! 交流分析の4つの基本理論、自我状態(エゴグラム)、対話分析 |
8 | 交流分析② | 演出家になって、イヤなコミュニケーションを断ち切ろう! ストローク理論、時間の構造化、ゲーム理論 |
9 | 認知 行動療法 | 考え方のクセを変えて、ラクに生きよう! 行動心理学、認知心理学、オリジナル日記コーピング |
10 | NLP⑥ | 話し上手は質問上手! コミュニケーションスキル(話し方、聞き方、ポジション、)、2つの質問スキルの練習 |
11 | NLP⑦ 発達心理学 | 「こども心」、愛着形成、アダルトチルドレン克服へ 発達心理学、愛着形成、愛着障害タイプ、アダルトチルドレンのタイプ、アダルトチルドレン克服へ |
12 | 交流分析③ | 自分で自分の人生シナリオを描こう! 人生態度、ニセモノの感情=ラケット感情、人生脚本、禁止令 |
13 | NLP⑧ | 「目は口程に物を言う」 勇気を与える言葉テクニック カリブレーション、気付きを与える会話技法、無意識とは |
14 | NLP⑨ | 潜在意識を味方につけて目標達成! 意識と無意識、無意識とのコミュニケーション |
15 | ストレス学 NLP⑩ ポリヴェーガル理論② | 目標達成のための “セルフコーチング” メンタルコーチング、身体とストレス、ストレス耐性能力を高める |
16 | NLP⑪ | ワーク査定 / 夢が叶ったあなたからのメッセージ☆ |
17 | 総合① | 思春期の子どもの理解 / n-stepセルフコーチング 第二次性徴期の脳、思春期ことばにふり回されないために |
18 | 総合② | 親の影響 / 祖父母の影響 / 禁止令の解除② 親子関係のあり方としつけ、祖父母との関係の作り方、禁止令解除 |
19 | 総合③ | メンタルブロックの解除 / アファメーション(肯定的な自己暗示) |
20 | 総合④ | インナーチャイルドを癒して、平和な日々を取り戻そう |
※カリキュラムは途中で変更になる場合があります。より良い学びを提供するための変更ですので、ご了承ください。
無料オンライン説明会に参加しよう!
安心して受講して頂くために、1対1で心理コンサルタントによるオンライン説明会を行っております。
「どんなことが学べるの?」「どのコースがいい?」「学んだらどうなれる?」など、講座が気になっている方はお気軽にご参加ください!
通い方、分割払い、スケジュールのご相談も賜ります。
※お客様の情報については守秘義務を厳守いたしますので、どうぞご安心してご参加ください。
費用: 無料
時間: 約45分
定員: 1名(個別に行います)
形式: オンライン
※スマホでもご参加いただけます。
オンライン授業が初めてでも大丈夫! しょーこ こんにちは。元パソコンインストラクターのしょーこです。 Zoomをはじめて使う方も、最初のインストールだけ乗り越えれば、あとは簡単に使えますよ✌ やさしく!分かりやすく!手順を一つずつ説明し ... 続きを見る【ZOOM授業もこれで安心!】やさしくわかるZoomの使い方 初心者向け解説
受講生様の感想 ②
受講する前から、自分は毒親育ちで、アダルトチルドレンなんだろうな。と感じていました。
子どもが生まれてからは実家に帰ることが増えましたが、いざ親と会うとやっぱりしんどいと感じてしまい、「そんなことを思う私はダメなのかな」と自分を責める繰り返しでした。
自分と同じような思いはさせたくないと、子供には親とは違うやり方で、なるべく怒らないように子育てをしてきましたが、子供は私を舐めるようになってしまい、「やっぱり厳しく怒らないといけないのかな」と、正しい子育てが分からず悩んでいる間に数年がたっていました。
何かいい方法はないかと探していた時に、偶然三浦先生の講座に出会いました。
授業では同じような悩みを抱えている方がたくさんいることを知り、みんなで悩みを共有できたことで、自分の中にあった罪悪感が次第に薄まっていきました。
そして、先生にその場でカウンセリングのように心のモヤモヤを解決して頂き、教科書以上の収穫があり、2時間半の授業後は毎回心が温かくなります。
親との関係や、子育てに悩んでいる方に是非お勧めしたい講座です。

子どもを信じられず注意してばかりだった私が、冷静に見守って、支えられるようになりました!
30代女性
私はもともと自己肯定感が低いと感じていました。
仕事では周りからの期待に応えるために無理をしながら頑張って、ある程度の成果を出して上手くやってきました。
しかし、子育ては頑張っても思い通りに行かないことばかり。
イライラしたり、落ち込んだり、自分でも感情をコントロール出来ずに、私も子どもも、つらい日々でした。
授業では、自己肯定感を高くするワークもたくさん教えていただき、自分のルールを適度にゆるめることができるようになりました。
考え方にも余裕が生まれ、子どもができていなくても「大丈夫」と思えるようになり、気持ちがとても楽になりました。
もっと早くコーチングNLPを学びたかったです!

家で怒ってばかりだった私がイライラせずに過ごせるようになりました!
40代女性
仕事や外にいる時には穏やかな気持ちで過ごせるのに、家に入ったとたんに子どもにイライラしてしまい、思い通りに動かない子どもを怒鳴ってばかりでした。
夫に注意されても抑えることができず、不安と怒りばかりが大きくなってきて、余計に子どもを怒ってしまう悪循環の毎日でした。
コーチングNLPを学んだことで、自分のイライラの原因が自分の幼少期にあったことを知り、驚きましたがスゴく納得できました。
そして、幼少期の心の傷を癒すことで、自然と怒りをコントロールできるようになりました。
子どもに「お母さん優しくなったね」と言ってもらった時には涙が出るほど嬉しかったです。
今後は、昔の私のように子どもへのイライラで困っているお母さんたちを助ける活動をしていきたいと思っています。
他の講座の相談もOK! 日本メンタルコーチング学院では、色々な心理講座を行っています。 自分に合うコースが分からない方は、
オンライン説明会で案内しておりますので、まずは説明会にご参加ください!
毒親育ちの私でも、子供に大好きといってもらえる母親になれました。
40代女性