面談力・傾聴力を高める!カウンセリング実践力養成講座

まずは体験会に参加する!

受講エントリーはコチラ

 

カウンセリング実践力養成講座
あなたの「聴く力」が、
人を癒し、導く力になる

こんな悩みはありませんか?

  • 部下や同僚の本音を引き出せない

  • 面談や相談対応で信頼関係が築けない

  • お客様のニーズがいまいちつかめない

  • 家族や子どもの気持ちをうまく受けとめられない

  • 話を聞いても、アドバイスがうまく届かない

  • カウンセリングやコーチングを仕事にしたいけど、自信がない

そのお悩み、
「聴く力=傾聴力」と「信頼を築く面談力」で変わります。

この講座では、
心理カウンセラー歴20年、行政子育て講座・教育委員会・自衛隊部外カウンセラーなど多様な現場で活躍する三浦くみ子が、

現場で本当に使える面談技術・傾聴技術を丁寧にお伝えします。

まずは体験会に参加する!

 

\ こんな方におすすめです /

  • コーチ・カウンセラー・支援職を目指す方

  • 教師・保育士・看護師・管理職・人事など、人と向き合う仕事の方

  • 家族やパートナーとの関係をより良くしたい方

  • 傾聴や心理学を、自己理解・人間関係に活かしたい方

  • 副業でオンラインカウンセリングをはじめたい方

まずは体験会に参加する!

受講エントリーはコチラ

 

講座で学べること(抜粋)

1|信頼を築く「カウンセラーのあり方」

  • ポリヴェーガル理論をベースにした“安心感”を届ける聴き方

  • 相手の神経の状態を観察し、心を開いてもらう“ラポール技法”

  • 面談前に自分を整える方法(マインドセット&セルフ調整)

2|本音を引き出す「傾聴スキル」

  • 話し手がもっと話したくなる“傾聴の型”と実践練習

  • 面談のはじまり〜終わりまでの流れを習得

  • 実践ワークで「聞き手・話し手・観察者」全ての視点を体験

3|深い気づきを促す「NLP質問技法」

  • 話し手のパターンに気づき、視野を広げる質問

  • モヤモヤを言語化できる問いかけのコツ

  • 思考の深掘り→気づき→行動へのサポート

4|構造的に問題を見る「交流分析・認知行動療法」

  • エゴグラム(自我状態)を使った関係性の可視化

  • どんな場面で・どんな反応をしがちかが分かる

  • 認知行動療法の「日記コーピング」で思考の癖に気づき、整える力を育む

 

オンラインで全国どこからでも受講可能 💻

  • 全授業オンライン(Zoom)で実施

  • 毎回実践ワークあり、学んだことをその場で体得

  • 受講者の年代や職種もさまざま!

  • 他校で心理やコーチングを学んだ方の“実践仕上げ”としても人気です

ファミリーコーチングNLP講座

まずは体験会に参加する!

 

卒業後の活躍例 🎓

  • 副業でカウンセラーを始めた方多数(オンライン、ココナラ、ジモティーなど)

  • 看護師や教師、保育士の相談・面談力アップに

  • リピート率が高いカウンセラーとして、90分8,000〜16,000円で実践中の卒業生多数!

 

講師プロフィール 👩‍🏫

三浦くみ子

  • 心理カウンセラー歴20年(親子関係専門/軽度発達障害専門家)
  • カウンセリングルーム『エムズルーム』主宰(https://ms-room.net)
  • 行政・教育機関・自衛隊などで研修講師・講演会実績多数
  • 陸上自衛隊外部カウンセラー
  • 元小学校スクールカウンセラー
  • 家庭・学校・組織、すべての“人間関係”に本質的に役立つ「聞く力」を伝える専門家

まずは体験会に参加する!

受講エントリーはコチラ

 

面談力・傾聴力を高める
カウンセリング実践力養成講座について

カウンセリングを「誰かのために」ではなく、
自分自身の人生にも活かすために。

講座名
カウンセリング実践力養成講座

授業形式

オンライン(ZOOM)

時間・回数

木曜日 20:00~22:30(下の日程参照)
2.5時間×10回(25時間)

受講料

88,000円(96,800円)
※受講料、教材費、送料 含む
※分割はクレジットカードにてお支払い後、カード会社様の方で設定をお願いいたします。

授業アーカイブ(全員対象)

受講生は、授業を録画したものを後から視聴することができます。(1年間有効)
欠席の場合は、録画を視聴していただき、質問対応します。

ビデオのみで受講

録画の視聴のみで学ぶ、ビデオ受講ができるようになりました。
※1年間有効 ※質問OK
ビデオ受講生の受講料:
65,000円(税込71,500円)


再受講
30,000円(税込33,000円)

 

日程

第5期(木曜 夜コース)

2025年
①5/22 ②5/29 ③6/5 ④6/12 ⑤6/26 ⑥7/3 ⑦7/10 ⑧7/24 ⑨7/31 ⑩8/7

各日20:00~22:30

カリキュラム内容(全10回)

③④⑤

自分の心の整え方を身につけよう

信頼関係の構築の仕方を身につけよう

話の聴き方(傾聴技法+NLP質問技法)を身につけよう

交流分析を使って自分自身を知り、セッションでも使えるようにしよう
自分の思考の癖に変化を及ぼす「認知行動療法の日記コーピング」を身につけよう
クロージング練習、面談セッションの流れをうまく作れるようになろう
苦手克服、満足度を上げる秘訣を身につけよう

まずは体験会に参加する!

受講エントリーはコチラ

 

よくあるご質問

産業カウンセラー、キャリアカウンセラー、公認心理士を持っているのですが、この講座は受けられますか?

既にカウンセラーの資格を持っている方にも最適です。

既にお持ちの知識を十分に生かして、より効果的なカウンセリングをするための実践的な技術を学んでいただけます。

交流分析などを学んだことがないのですが、大丈夫ですか?

大丈夫です。すぐに使える状態でご提供します

そして、さらに心理のこと、NLPや交流分析、認知行動療法を学びたいと思った方には、ファミリーNLP講座がおススメです。

少し心理講座を受けたことがあるくらいなのですが、ついていけますか?

大丈夫です!あなたの良さをどんどん発揮して聞き手上手になっていくことが出来ます。

カウンセラーを目指す方には、ファミリーNLP講座を並行して受講していただくことで、さらにカウンセリングの幅を広げることができます。

すでにカウンセラーをやっていますが、役に立つ知識は学べますか?

既にカウンセリングを行っている方でも、

「もっとお客様の困りごとを解決してあげたい」
「もっと深く聴き取れるようになりたい」
「自分のアドバイスをお客様にもっと上手に伝えたい」
「もう少し疲れないでカウンセリングをこなしたい」
「次回に繋げられるトーク力を身につけたい」

など、それぞれの課題をお持ちだと思います。

課題を持ちながら授業に参加していただくことで、より具体的な質問をすることができますし、授業を聞くときの真剣さや、受け取り方が変わってきます。

オンラインでカウンセリングをしたことがないのですが、大丈夫ですか?

コロナウイルスの流行以降、オンラインでカウンセリングをするカウンセラーも、オンラインを希望するお客様も非常に増えています。

講師の三浦も、コロナ前は対面でのみカウンセリングを行っていましたが、世の中の流れに合わせて、オンラインでも対面と同等の効果が出せるように、カウンセリング技法を改良してきました。
その結果、全国、世界からオンラインでカウンセリングを受けていらっしゃいます。

「私のカウンセリング方法だと対面じゃないと難しいです」とおっしゃる方も多いですが、オンラインでも十分に対応できるようになります。
あなたもオンラインカウンセリングのコツを身につけて、集客の幅を何倍にも広げてみませんか?

受講できない回がある場合はどうなりますか?

授業を欠席された場合は、アーカイブの録画で学習することができます。

授業についての質問は大歓迎です。メールまたはLINEで対応いたします。

受講エントリーはコチラ

 

無料体験&相談会

『話を聴く』って、ただ聞くだけじゃない!

実際に、カウンセリング技術を使って聴く方法を体験してみましょう。

たった30分で、あなたの聴き方が大きく変わります!

 

受講のエントリー

「カウンセリング実践力養成講座」のご受講を希望される方は、下のフォームに必要事項をご入力ください。

※担当者より、改めてご案内の連絡をさせて頂きます。

 

 

2023年11月6日