2024年11月21日(木)&12月5日(木)
各日10:00~12:00& 20:00〜22:00 開催決定!!
お子さんの発達(ADHD・ASD・グレーゾーン)が気になる保護者向け。
たった2時間で、
子どもの状態を理解して、彼らに伝わりやすい伝え方、対応の仕方が学べる講座です。
(参加者には当日のアーカイブを差し上げます)
こんな困りごとはありませんか?
- 子育て本に書いてある声掛けをしても全く効果がない
- お友達とトラブルになってしまう
- 自分の興味があることしかしない
- 自分のことなのにやる気がない
- やるべきことをやらずにグダグダしている
- 何度注意してもなおらない
- すぐに自分もイライラして怒ってしまい話ができない
- お手伝いを全然しようとしない
ZOOMでご参加いただくオンラインセミナーです。
ZOOMは、スマホ、タブレット、PCで無料で利用できます。
講座の参加は、顔出し(カメラをオン)でお願いしております。
講師と受講生が会話しながら講座を進めていきますので、その場で個々の質問もどんどん受け付けます。
皆さんの悩みは、他の悩んでいる方にも役立つからです。
講師の思い
発達障がい・親子関係専門心理カウンセラー(元スクールカウンセラー)三浦くみ子です。
スクールカウンセラーとして、児童・教員・保護者の間に立ち、教室にいられない子、クラス運営に困っている先生の支援をしてきました。
また、
心理カウンセラーとして親子関係、夫婦関係の改善カウンセリングを現在も行っています。
学んだ知識と豊富な経験から、発達障がい児(者)との具体的な関わり方をお伝えします。
お子さんの年齢は問いません。
発達障害?グレーゾーン?
最近では「発達障害」という言葉をよく耳にするようになりました。
何かしらの特徴的な凸凹をもった子どもは、小児期で 8~11%いると言われており、小学校では 1 クラスに 3~4 人いることになります。
男女比では 男子の方が多いことも分かっており、発達障害はとても身近なことであり、特別なことではありません。
- 自閉スペクトラム症(ASD)
・アスペルガー症候群 - 注意欠如・多動症(ADHD)
- 限局性学習症(SLD)
など「発達障害」といっても種類は様々で、特徴も人によって異なります。
そして、それらを単独に持っているとは限らず、いくつかの特徴を持ち合わせている場合が多いですし、診断はつかないけれどグレーゾーンと言われる子もたくさんいます。
ADHD・ASD・グレーゾーンなど発達に特性(凸凹)がある子どもの子育ては、
育児書に書いてあることや、先生からもらうアドバイス通りにやってもうまく行かないことが多くて
「自分のやり方がダメなのかな・・・」とお母さんが自分を責めていませんか?
そして疲れていませんか?
お母さん。もう自分を責めなくて大丈夫ですよ。
発達障害(神経発達症)と言われる子どもたちは、
定型発達の子と比べて感情のコントロールが難しかったり、
複雑な話を理解するのが難しかったり、
相手の気持ちを読み取ることが出来なかったり、
成長がゆっくりだったりします。
そして、
これらの特徴は周りを困らせてもいますが、
実は本人もうまく出来ないことに困っています。
子どもの”やる気”を引き出すような声掛けをすることで、
「やるか!」と、子どもが動いてくれるようになります!
そして、
お手伝いもすすんでやってくれるようになったりします!
発達障害の子どもと関わるときには、ちょっとしたテクニックを使うことで、
明らかに子どもがイキイキとしてきます。
彼らはとても正直で、素直なので、
伝え方を工夫することで素直に反応してくれるのです。
上手な関わり方を知って、日々の子育てを楽にしましょう!
講座の内容
その1
”やる気”のある子に育てよう
みんな「褒められたい」「ありがとうって言われると嬉しい」「役に立ちたい」という気持ちを持っています。
『やらないと怒られる』ではなく、『やるか!』を引き出す声かけを学びましょう。
その2
子どもの良いところを見つけて”自己肯定感”を育てよう
日々の子育てに追われていると、「子どもの良いところが見つからない」「褒めることがない」となってしまいがち。
ポジティブリフレーミングを使って、子どもの良いところを再確認しましょう。
その3
”攻撃的な態度”や”ウソをつくこと”を減らそう
人が誰でも持っている「自己防衛」という機能。
これが発動すると、相手を言葉や暴力で攻撃したり、ウソをついて現実から逃げたりします。
また、それによって保護者や先生からの叱責が絶えません。
子どもが攻撃的になってしまったりウソばかりつく原因を理解し、周りも本人もトラブルを回避する処世術を育てていきましょう。
その4
”思考のクセ”を緩めてあげよう
人は誰もが思考のクセを持っていると言われています。
感情が振り回されてしまって苦労したり、トラブルのもとになったりするのです。
その中でも発達の特性を持っている人が抱きやすい「思考のクセ4選」をご紹介します。
周りからの声掛けで、思考のクセを緩めてあげましょう。
その5
”思春期・反抗期”のイライラさせられる言動に対処しよう
発達障害の子どもも、定型発達と同じタイミングで「思春期・反抗期」が訪れます。
「全然出来ていないのに、何文句を言ってるの!?」と思うことも…
思春期・反抗期の身体の状態、脳の状態を理解し、どう接したらいいのか?を学びましょう。
その6
”あなたが思う正しい”が正しいとは限らないことを知ろう
子育てが始まると、今まで良好だった夫婦仲が、急に悪くなることがあります。
これは、家によって子育ての方法がまったく違うのが原因の場合が少なくありません。
自分の育てられ方を振り返り、パートナーの育てられ方も聞いて、自分達の子育てについて話し合っていくことは、夫婦のためにも子どものためにも、とても役立つことです。
間違えた方向に行かないためのポイントを押さえながら、自分達の子育てを見つけていきましょう。
その7
人は自律神経の状態に動かされていることを知ろう
「自律神経がカラダも心も一緒に動かしている」
1994年スティーブン・ポージェス氏によって、自律神経の新たな仕組みを明らかになりました。
これを理解していると、子どもの態度や自分の態度、パートナーの状態などを客観的に見られるようになり、とてもラクになります。
子どもでも理解できるよう、分かりやすくお伝えします。
発達の特性を理解して、本人も家族も楽になる方法が満載です!
講座の概要
開催日 | 2024年11月21日(木) 午前の部 10:00~12:00 夜の部 20:00〜22:00 2024年12月5日(木) 午前の部 10:00~12:00 夜の部 20:00〜22:00 以降も日程を追加予定です! |
受講形式 | ZOOMを利用したオンライン授業 ※テキストは、データをメールにてお送りします。 ※通学講座と同じように、授業中の会話を大切にしている為、カメラとマイクはオンにしてご参加をお願いしております。 ※ZOOMはスマホ、タブレットでも利用可能です。 ※授業時にお子様が近くにいても、ご参加いただけます。 |
アーカイブ | 講座へ参加していただいた方へ、後日アーカイブ動画をお送りします。 アーカイブのご視聴は、ご家族のみに限らせていただきます。 ※第3者への提供が確認された場合は、即時動画の削除および、今後学院の授業が受講できなくなります。 |
受講資格 | どなたでもご受講いただけます、支援職様も大歓迎! |
定員 | 20名様までの少人数制 |
受講料 | 7,000円(税込7,700円) ※受講料、テキスト代を含む |
支払方法 | クレジッカード または 銀行振込 |
再受講 | 3,500円(税込3,850円) |
保護者向け発達障害セミナー
お申込みフォーム
※注意事項※
お申込み直後に、お支払いのご案内を記載したメールが自動送信されます。
(届かない場合は迷惑メールフォルダに入っている場合がございます。)
キャンセルポリシー
※日程の変更は、講座開始時間までにご連絡いただければ何回でも可能です。
10日前までのキャンセルについて
10日前の営業時間内であれば、申込者からの申し込み撤回又は契約解除の申し入れには、無条件でこれに応じ、受領した受講料を速やかに返還いたします。
ただし返金が必要な場合は、解約手数料として1,000円を頂戴いたします。
なお、日程変更後のキャンセル・返金には応じられません。
それ以降の受講キャンセルについては如何なる理由があっても返金いたしません。
日程の変更は可能です。お気軽にご連絡ください。
受講された方の感想
主婦 女性
くみ子先生の丁寧なわかりやすい説明に感動しました。これから学んだことを試してみるのが楽しみになりました。
私の子どもに対する困り事にも見事に答えて頂きました。問題が解決できそうで嬉しいです。
子どもの良いところを本人にも意識してもらって、長所を伸ばしていけるように接していきます。
この講座に出会えて良かったです。本当にありがとうございました。
30代 主婦 女性
困った行動(と思われている)を持つ子供たちや、そのお母様たちに自分から何を伝えられるかをいつも考えています。今回の講座で、もっともっと伝えたいことが増えました。
言葉によって人の心がどんな色にも染められる体験もし、自分にも、家族にも、そして周りの人たちにも、もっと言葉を選び使っていきたいと思いました。
とても楽しく、充実した時間をありがとうございました。
40代 主婦 女性
今まで「なんで?」と思っていた子どもの行動にちゃんと意味があるんだなと思いました。
子どもの個性、長所を大切にしていきたいと思います。楽しい講座をありがとうございました。
40代 パート 女性
講座を受講するまで、ネットや本で調べたりしていたのですが、いまいち我が子には当てはまらなかったり通用しなかっりで困っていました。講座では実際に毎日できる対応方法を教えてもらえてうれしかったです。
40代 主婦 女性
発達障害に限らず、子どもへの温かい想い、まなざしが伝わり、私もそうでありたいと思いました。
どう関わればよいのか、本などを読んで理解していても、具体的に、実践的に分からないことが多かったのが、紐解くように学べました。
生活にもどんどん取り入れていき、笑顔で子供たちと接していきたいと思いました。
[体験談]発達障害の息子が新しい世界を見せてくれて、私も毎日とても楽しいです。【子ども発達インストラクター講座】
子ども発達インストラクター講座を受講頂いた方から、嬉しい感想を頂きました! ご紹介させていただきます。(ご本人に許可を頂いています) 三浦久美子先生 先日はこども発達インストラクターの講座でとても楽し ...