-
子どもが発達障害と診断されたら。保護者に出来るサポートとは?
2021/2/14
「こだわりが強すぎる」「癇癪やパニックになる」「好きなことに集中すると何も聞こえなくなる」「普通から外れている行動が多い」「先生に呼び出されることが多い」「お友達とのトラブルが多い」「クラスでいじめら ...
-
-
「~しちゃダメでしょ!」注意の理解が難しい発達障害の子ども達
2021/2/17
「~しちゃダメでしょ!」の理解が難しい 発達障害、グレーゾーンの子ども達 ある受講生様から、こんな話が出ました。 「うちの子、ゲームをやったり漫画を読んだりしていると、 ふと気がつくとソファに座らずに ...
-
【子ども発達障害】黙ってお金をとってしまうんです。
2019/11/21
「うちの子、黙ってお金を取っていってしまうんです。」 「あの~実はですね・・・」と けっこう多いのがこのお話。 とても言いにくそうにおっしゃいます。 『子ども ...
-
[体験談]発達障害の息子が新しい世界を見せてくれて、私も毎日とても楽しいです。【子ども発達インストラクター講座】
2021/2/17
子ども発達インストラクター講座を受講頂いた方から、嬉しい感想を頂きました! ご紹介させていただきます。(ご本人に許可を頂いています) 三浦久美子先生 先日はこども発達インストラクターの講座でとても楽し ...
-
-
【子ども発達講座】オンライン受講が可能になりました!
2019/8/6
子どもの発達障害について専門的に学べる 子ども発達インストラクター講座 オンラインでの受講が可能になりました! ZOOMというオンラインミーティングのシステムを利用して、市ヶ谷に来ることが難し遠方の方 ...
-
-
【発達障害児サポーター講座】支援者のための講座を開催します
2019/1/25
いつも大好評いただいております くみ子先生による「子ども発達インストラクター講座」のご案内です。 オンライン2日間★子ども発達インストラクター講座 スクールソーシャルワーカー、保健師、看護師、小学校教 ...
-
子ども発達インストラクター 1日目が終了しました。
2018/11/16
本日は「子ども発達インストラクター講座」の1日目でした。 今回も、子育てを頑張っているお母様たちが集まって下さいました! 「うちの子もそうです!」 「そうなんですよ~」 と、皆さん日々体験していること ...
-
家では普通なんです。親が子どもの発達障害に気付かない理由
2018/10/23
親子問題・発達障害専門心理カウンセラーの三浦久美子です。 私がたくさんのご家族のカウンセリングをさせて頂いている中で、 「学校の先生に発達の検査をしてきてくださいと言われたんですが、 うちの子に問題が ...