-
【発達障害児サポーター講座】支援者のための講座を開催します
2019/1/25
いつも大好評いただいております くみ子先生による「子ども発達インストラクター講座」のご案内です。 https://ms-next.jp/lessons/hattatu-child 発達障害、もしくは成 ...
2019年なりたい姿をイメージしよう!
2019/1/21
こんにちは 三浦くみ子です(*^-^*) よく言われることですが、 「なりたい自分をイメージしてますか?」 イメージすると、引き寄せます。 あれ、本当です。 少なくとも、 イメージ出来ないことは、 現 ...
子ども発達インストラクター 1日目が終了しました。
2018/11/16
本日は「子ども発達インストラクター講座」の1日目でした。 今回も、子育てを頑張っているお母様たちが集まって下さいました! 「うちの子もそうです!」 「そうなんですよ~」 と、皆さん日々体験していること ...
子育てコーチング講師が教える【一人っ子の子育て】
2021/2/17
こんにちは 家族関係専門心理カウンセラーの三浦くみ子です。 今回は「一人っ子の子育てで気を付けたいこと」をお届けします。 兄弟がいるのと、一人っ子の違いは、 「家の中に 他の子どもがいるかどうか」です ...
子育てコーチング講師が教える【男の子の育て方】
2021/2/17
こんにちは。 親子関係専門心理カウンセラーの三浦久美子です。 今回は「男の子の子育て」で気を付けたいことをお届けします。 さて、女の子のお母様と、男の子のお母様の悩みには、本質的な差があるのです。 そ ...
子育てコーチング講師が教える【女の子の育て方】
2021/2/17
こんにちは。 親子関係専門心理カウンセラーの三浦くみ子です(*^-^*) 今回は“女の子の子育てで気を付けたいこと“をお届けします。 女の子は、同性ということで、気持ちや行動が分かることが多いですよね ...
-
その欠点、見方を変えれば長所になる!
2018/11/5
こんにちは。 さて、今週のファミリーコーチングNLP講座のテーマは 「苦手な相手に対する思い込みを変える」でした。 会うと憂鬱になる人や、イライラする人っているものですよね。 また、お子 ...
イライラを消す魔法の言葉ーコーチングNLP
2018/11/5
親子関係専門心理カウンセラーの三浦久美子です。 今回は、ファミリーコーチングNLP講座で扱っているテーマ。 ずばり!「ストレス」についてのお話です。 夫婦関係、子育て、仕事、ママ友、などなど、対人関係 ...
【脳の仕組み】脳は否定を理解できない!?
2018/11/5 脳科学
突然ですが、 今、何を思い浮かべましたか? 人間はこう言われると、 無意識に「ピンクのパンダ」を想像してしまいます。 何故なら、 脳には「否定形を理解できない ...
子どもが「修学旅行に行きたくない!」その時、どうしますか?
2021/2/17
さて、みなさんはお子さんから相談されたとき、 どんなふうに答えてあげたらいいか、迷ってしまうことはありませんか? せっかく相談してくれたお子さんの力になってあげたい 気持ちを軽くしてあげたい、と思いま ...